2024年のVim活を振り返る

この記事はVim Advent Calendar2024年12月24日(火)の記事です。

前回の記事は tadashi-aikawaさんの「📘2024年 Neovim成長日記 - Minerva」という記事でした。


今年のVim活を振り返ります

GithubのInsightsで確認したところ2024年(正確には2023/12/24-2024/12/22)のコントリビューショングラフは以下のようになっていて、705コミットしていました。4月が特に活発だったようです。

ざっくりと計算すると月平均約60コミットもVim活に費やしていたそうです。すごい暇人っぽいですね。

因みに、1月1日にはこのようなコミットを積んでいました。

https://github.com/staticWagomU/dotvim/commit/7fb1d0b4d39c975d702c26e8cb906a02b99b4dc5

このころは、nvimとvimで1環境ずつ持っていたようです。
nvimのパッケージマネージャーはdpp.vimでddc.vimやddu.vimを使ってShougo wareで染めていたようです。

ざっくりとコミットを眺めながら振り返ってみたいと思います。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

おわりに

なんとなく今年を思い出してみるとメイン環境はこんな感じで変化した

Vim駅伝も毎月投稿できていて我ながら偉いな。。と感じました。
この調子で来年もVim活できたらいいなと思ってます。